fc2ブログ

製材品の出荷

 厳しい寒さもようやく和らぎ、春の日差しが眩しい季節である。冬期間は製材品の需要も弱含みで推移してきたが、春の到来とともに製材品出荷の動きが嬉しい季節である。
IMG_0435.jpg
IMG_0493.jpg
 製材部門のスローガンは 「多様な径級の、あらゆる材長の需要に対応します」である。在来軸組工法・住宅建築の通し柱、梁、桁材のような長尺材、大径材や、かつて土台材として使われていたクリ材等多様な需要にも対応できる供給体制を構築している。また少量でも注文に応じて、機敏な対応が実現しているのは、地域に支えられてきた地場製材所ならではの挑戦である。

 我が国は木を伐って無駄なく使い、また植えて育てるということを絶え間なく継承してきた森林・木の文化の国といえる。地形的に急峻な脊梁山脈をかかえ、水源の涵養等の森林機能増進が必須であること、加えて潜在的な自然災害と向き合っていくためには、森林を大事にするという考え方が必要だったのである。また法隆寺五重塔に代表される世界最古の木造建築物群は我が国が世界に誇る木の文化を今に伝えている。木材需要が停滞し、価格の低迷が長期化する状況下、森林を守り育てていくという考え方は希薄化の傾向にあるといえるが、木材の利用は、快適な住環境の形成、地域経済の活性化、地球温暖化防止に貢献するということ、特に国産材の利用は、国内における森林の多面的機能の持続的発揮と地域の活性化に貢献すると云うことを再認識する必要がある。
スポンサーサイト



プロフィール

kitanihonsakudou

Author:kitanihonsakudou
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR